低価格で鉄骨レベルの強度と耐久性を誇る大型ビニールハウス「丸二物産パイプハウス 」。
牛舎・豚舎・鶏舎など簡易畜舎としてもオススメします。
パイプハウス牛舎、簡易牛舎の補助事業にも採用実績多数。
低価格(ハウス本体材工坪単価5.5万円~。+中造作。+土間コン工事)で鉄骨並みの耐久性のパイプハウス。間口、奥行などサイズは自由に設計。
鉄骨牛舎、木造牛舎、D型ハウス型牛舎、牛舎ドームを検討されている酪農家様、畜産家様にも選択肢の一つとしてご提供していければ、幸いです。
簡易牛舎・畜舎に選ばれる理由
1. 48.6ミリパイプだから実現できる強度と耐久性
48.6ミリパイプを使用しているので、強度と耐久性に優れています。鉄骨、木造に比べ低コスト、建築費も大幅に抑えることが実現。
材工坪単価5.5万円~ (中造作、土間コンは別途)
2.自然換気ができ、衛生的
側面のビニールを巻き上げ機で簡単にお好みの高さまでロールアップできます。畜舎内の自然換気が十分にされるから、衛生的です。
3.採光に優れている
側面と屋根の部分は透明フィルムになっているので、畜舎内に自然光がビニールハウス内に入ります。(側面や屋根は板金も可能。)
4.夏季は遮光も可能
夏季や日射が強い時期、強い日射を好まない場合は、内張りネットで遮光できます。
遮光用のビニールも標準で用意。
一般的な板金屋根もOKです。
5.冬季採光も十分
遮光ネットを必要としない冬は巻き上げて収納できます。鉄板屋根ではできなかった採光調整が可能です。
被覆材はビニール、板金、ポリカなどからお選び頂けます。
6.雪国 北海道でも通年使用が可能
アーチ型ビニールハウスやD型ハウスは雪が屋根につもりがちですが、切妻型屋根なので、屋根に雪は溜まりません。
雪国でも通年使用(ビニールハウス耐雪型としても)が可能です。
7.簡易牛舎の補助事業にも採用
簡易牛舎は省庁の補助事業が適用できます。手続きに関しては各地域の窓口にご相談ください。
弊社では毎年数棟、補助事業でハウス牛舎・簡易牛舎の依頼を受けております。
簡易牛舎 内観/外観
写真をクリック(タッチ)すると拡大表示されます。
簡易牛舎 レイアウト例
お気軽にお問合せください。0120-024-161受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。